効率的な脂肪燃焼って!?
トライアルキャンペーン実施中!!
体験レッスン 2回まで1,000円
!!
効果的な脂肪燃焼って!?
皆さんは
ダイエット(脂肪燃焼)というとどんなトレーニングを想像されますか?
ジョギング、ウォーキング、エアロビクス、サウナ、食事制限、絶食・・・
後半はちょっとトレーニングではないですね(^^ゞ
「とにかく汗をいっぱいかいて」
「とにかく身体をいっぱい動かして」
「それもできるだけ長時間・・・(20分以上運動しないと脂肪燃焼しないし・・・)」
なーんて想像してませんか?
確かに脂肪を燃焼してくれるトレーニングは有酸素運動なのですね。
しかし・・・・
ここにはある重大な落とし穴があるのです!!
皆さんは過去、痩せるために走ったり歩いたりした経験がありませんか?
でも、ほとんどの方が途中であきらめたはずです。
それは、なぜでしょうか・・・
有酸素運動(ジョギング、ウォーキング等)だけで痩せるためには
気の遠くなるような運動量と時間が必要になるからです!!
皆さんは
お茶碗に軽く一杯のごはんがどのくらいのカロリーかご存知でしょうか?
だいたい
150KCalに相当します。
この150KCalを燃焼するのにどれほどの運動量が必要かご存知でしょうか?
あくまでも個人差があるので目安として見てもらう必要がありますが・・・
ウォーキングなら約1時間。 ジョギングなら30分~40分。 水泳なら25分~30分。 散歩で100分~110分。
縄跳びは20分。 キャッチボールは50分。 ゴルフは1ラウンド。 ボウリングなら約1時間。
(東京大学教授 石井直方博士ご著書 「一生太らない体のつくり方」より)
水泳で25分以上泳ぎ続けるスタミナって・・・
水泳選手でもない限り無理でしょう!?
縄跳びで20分というのも凄まじい体力が必要ですよ!!
そもそも20分以上運動しないと脂肪が燃焼されないのでダイエットとして見ればあまり意味がありません・・・
ボウリングも一人で1時間もするとなると時間とお金がかなり必要です!!
って、毎日そんなヒマないし!!
というより・・・
これだけ時間をかけてトレーニングしても
ごはんをお茶碗一杯分のカロリーしか消費できないのですね・・・
結論から言うと
かなりの運動好きでもない限り、有酸素運動のみで痩せることは難しいということなのです!!
ではどうすればいいの!?
大丈夫です!!
実は痩せるにもコツがあるんですね
コツさえつかめば
そんなにガツガツ運動しなくても効率よく脂肪燃焼させることができるのです!!
ではその
「コツ」とは?
『無酸素運動を先にして有酸素運動を後回しにする』のです!
無酸素運動というのは要するに
筋トレのことですね
皆さんは
基礎代謝というのをご存知でしょうか?
基礎代謝とは私たちが生きていくために最低限必要なエネルギーのことです。
何もしなくても消費されるエネルギーが基礎代謝ということです。
この基礎代謝は
私たちが毎日消費するエネルギーの中でも、なんと60%~75%も占めているのですね!
これはすごい割合です。
それに比べて
私たちがスポーツなど運動した時に消費されるエネルギーは
基礎代謝の半分ほどにしかなりません・・・
そして基礎代謝の内の約6割が筋肉による熱生産エネルギーによるものなのです。
つまり、筋肉量に比例して基礎代謝もアップするのです。
勘の鋭い方ならもうわかりましたね(笑)
そうです。
筋トレで基礎代謝をアップすることによって効率的に燃焼しやすい身体を作ることが一番の近道なのです!
これによって
毎日ガツガツとジョギングやウォーキングをしなくても身体がエネルギーを燃焼しやすい状態になるのです!
し・か・も
筋トレをした後は
「脂肪を燃焼しやすい状態」が6時間ほど続くそうです!
ということは・・・?
そうです!!
筋トレの後に有酸素運動を取り入れることで、効率的に脂肪を燃焼してくれるのですね!!
もっと詳しく知りたい!!という方はこちら
だからこそ!!
トレーニングの順番を考えましょう!!
まずは
筋トレ!!
そして
有酸素運動(ジョギング、ウォーキング等)!!
ちなみに・・・
筋トレでもとくに重要なのが
『コアマッスル』と言われる部分です。
これは
『インナーマッスル』とも言います。
身体の中にある筋肉で表からは見えない筋肉です。
この
コアマッスルを鍛えるのがとても重要なのですね!
なぜなら
基礎代謝に大きくかかわっているのがコアマッスルだからです。
ぜひコアマッスルを効果的に鍛えるトレーニングをしてみてください!!
護身エクササイズは
このノウハウをもとに
『脂肪燃焼プログラム』を行っています。
興味のある方はぜひ問い合わせてくださいね!
ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村
ご予約・お問い合わせ
電話 090-3882-5851(黒木)
Email sds@th.boy.jp 又は「オーナーへメッセージ」
お名前・参加希望日・参加希望時間をお願いします。
何でもお気軽に問い合わせてください!
こころとからだの力に目覚める
SDS Touchホームページ
関連記事