スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月12日

美しい姿勢はソフト面を強化すると自然と身につきます

美しい姿勢はソフト面を強化すると自然と身につきます


私達は目に見える「外見」でものごとを判断することが多いです。

例えば美しい姿勢、モデルのような立ち方、美しい歩行などがそうです。

形を真似て背筋を伸ばしたり足の形に意識したりします。

しかし、それはなかなか長続きしません。

なぜでしょうか?


ほとんどの方が意識して背筋を伸ばします。

すると大概の方が腰を痛めます。

また、しばらく真似ても疲れて諦めてしまいます。


なぜなら本当の意味で自然に美しい姿勢を身につけていないからです。


「本当の意味で」というのは

身体の意識として深い呼吸、腰周りの安定感、下腹の充実感、軸の感覚などができた状態を指します。


つまり身体の形を「ハード面」とするならば

身体の意識や感覚「ソフト面」ということになります。


美しい形を求めるならば実は外見ではなく

中身のソフト面に力を入れなければなりません。


呼吸法を続けていくと下腹中心の深い呼吸ができるようになります。
すると胸が開き、自然と姿勢が良くなってきます。

また深い呼吸によって下腹の意識が充実してくると
腰回りが安定してこれも美しい姿勢へと繋がっていきます。

身体の中に軸の意識ができてくると
必要な所に力が入り、不必要な部分は力が抜けて自然と楽に立てるようになります。

さらに軸の意識があることによって
長時間立ち続けたり、しゃがんだり、座ったりしても無駄な力が抜けているので腰を痛めることが無くなってきます。
これは疲れにくい身体でもあるのです。



このようにソフト面ができてくると
意識しなくてもナチュラルに美しい立ち姿が身についてくるのです。
その人が歩けば美しい歩き姿になります。

以前テレビで美しい立ち方と言って
「壁に背中を着けてまっすぐになるように」と教えているのを見たことがありますが
ナチュラルに美しい姿勢が身についていない人が真似をするとロボットみたいになってしまうでしょう。
頑張った人はおそらく腰を痛めたのではないでしょうか?


皆さんも

外見だけに意識を持っていくのではなくて

中身のソフト面を強化するトレーニングを意識してみてはいかがでしょうか?




護身エクササイズ

基本トレーニングで身体をゆるめて姿勢を保つのに重要な役割を担うコアマッスルを強化します。

呼吸法トレーニングでは丹田を意識した深い呼吸を身につけます。

姿勢トレーニングでは軸意識・必要最低限の力で立つ意識を磨きます。




トライアルキャンペーン実施中!!
体験レッスン 2回まで1,000!!



ポチっとお願いしますm(__)m 
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

ご予約・お問い合わせ
電話 090-3882-5851(黒木)
Email sds@th.boy.jp 又は「オーナーへメッセージ」
お名前・参加希望日・参加希望時間をお願いします。


何でもお気軽に問い合わせてください!


こころとからだの力に目覚める

SDS Touchホームページ


護身武術協会SDS


大分少年合気武道会 代表が高校生まで教えている道場です


  


Posted by ウルフ at 20:30Comments(0)コラム